各サービスとの連携について

Web サービスとの連携

Web サービスとは URL スキーム(URL Scheme)で起動し、POST 送信機能を使って計測結果を取得

FUGOsync は Webview 画面を持っており、お客様が構築した Web ページ を表示することができます(①)。Web ページ上には URL スキームを含んだボタンを配置することで、意図したとおりに FUGOsync を起動し計測動作させることができます(②)。
アルコールチェッカーの計測結果は POST を受信できる Web サーバー で受け取ることができ(③)、Web 画面に戻るように callback パラメータを設定することができます(④)。

アプリとの連携

アプリとは URL スキーム(URL Scheme)を使って連携

アプリから FUGOsync を URL スキームを使って意図したとおりに FUGOsync を起動し計測動作させることができます(①)。
アルコールチェッカーの計測結果は POST を受信できるWebサーバーで受け取ることも(②)、URL スキームのパラメータで受け取ることも可能です(③)。

デベロッパーが意図したとおりに動作する多くの URL スキームパラメータをご用意

GPS の取得、カメラ(動画撮影)、計測開始タイミングや計測後の自動操作など、必要な URL スキームパラメータを数多くご用意しています。
POST を受信できる Web サーバーや Webhook サーバーがあればどんなアプリや Web サービスであっても連携可能です。

Google スプレッドシートとの連携

連携するアプリがなくても、GAS(Google Apps Script)を使って、測定結果を Google スプレッドシートで取得することも可能です。
GAS( Google Apps Script )による FUGOsync 測定結果取得マニュアル目次

パラメータと処理の例(一部紹介)

URL スキームの書式
スキーム名 fugosync
ホスト名 x-callback-url
pathパラメータ
動作モード
測定モード open
Webview画面呼び出し web

URLスキームのクエリパラメータとしてparamを加え、URLエンコードしたJSONを付与します(特許出願中)。

fugosync://x-callback-url/open?param= <JSONデータ>
FUGOsyncへ渡すJSONの代表的なパラメータの種類
key名 概要
callBack 返すためのURLスキーム
camera 0:撮影なし
11:アプリ起動直後
19:チェッカー開始ボタン押下後
postUrl 指定されたURLにPOST送信するためのURL
state 呼び出しに紐づく計測結果であることを確認するためのコード(特許出願中)
hardwareId ハードに紐づく固有値(特許出願中)
測定後、FUGOsyncから取得できる代表的な結果のJSON
key名 概要
res アルコールチェックの測定結果
timestamp 測定日時
video 音声動画データ(特許出願中)
gps GPSデータ(特許出願中)
totalCount チェッカー本体の測定トータル回数
deviceName チェッカー本体の固有の名称
Webと連携する場合

① 設定画面でWebサーバのURLをセットし、FUGOsyncにWebページを表示させます。
② WebページからURLスキームを使用してFUGOsyncを呼び出します。

key名 値の例
callBack fugosync://x-callback-url/web
camera 19
postUrl https://script.google.com/abc/exec
state E7783A13-F195-476E-B605-9EB267A71FEA
hardwareId C8581014-8DDA-43D9-98DF-01DEF508C026
値の例のJSONをURLエンコードして付与します。
fugosync://x-callback-url/open?param=%7B%22callBack%22:%22fugosync:%2F%2Fx-callback-url%2Fweb%22%2C%22camera%22:19%2C%22hardwareId%22:%22C8581014-8DDA-43D9-98DF-01DEF508C026%22%2C%22posrUrl%22:%22https:%2F%2Fscript.google.com%2Fabc%2Fexec%22%2C%22state%22:%22E7783A13-F195-476E-B605-9EB267A71FEA%22%7D

③ チェッカー測定完了後、指定された postUrl に結果のJSONが POST送信され、callBackで指定されたとおりFUGOsyncのWebview画面に戻ります。

お客様のアプリと連携する場合

① お客様のアプリからURLスキームを使用してFUGOsyncを呼び出します。

key名 値の例
callBack fmp19://$/fileName?script=ABC&param=
(呼び出し元アプリにデータを戻す際に指定するURLスキーム)
camera 11
state 4FB879BB-2A11-44CB-9226-A7A014D347D4
hardwareId C8581014-8DDA-43D9-98DF-01DEF508C026
値の例のJSONをURLエンコードして付与します。
fugosync://x-callback-url/open?param=%7B%22callBack%22:%22fmp19:%2F%2F%24%2FfileName%3Fscript%3DABC%26param%3D%22%2C%22camera%22:11%2C%22hardwareId%22:%22C8581014-8DDA-43D9-98DF-01DEF508C026%22%2C%22state%22:%224FB879BB-2A11-44CB-9226-A7A014D347D4%22%7D
② チェッカー測定完了後、callBackで指定された呼び出し元アプリに戻ると同時に、callBackの後ろに結果のJSONが付与されています。

FUGOsync のページに戻る