Claris カンファレンス 2025に出展します

Claris カンファレンス 2025

ローコード開発プラットフォーム Claris FileMaker を使って業務効率化を目指す方や、Claris 認定パートナー に相談する機会をお探しのユーザ様およびAI 連携事例を探されている方のためのカンファレンスです。

寿商会は、Claris カンファレンス 2025の ダイヤモンドスポンサーです。本イベントでは展示エリアでのブース出展と6つのセッションを担当します。会場でお会いしましょう。

寿商会ブースの展示内容

  • MigrationMaster:Claris FileMaker のデプロイを自動化するツール
  • Inspector Pro:Claris FileMaker のファイル構造を分かりやすく可視化するツール
  • KAC (Kotobuki APIs Connector):Claris Connect の可能性を拡張するWebAPIサービス
  • Devin:デンマーク製 Claris FileMaker に特化したバージョン管理ツール
  • eシール:Claris FileMaker で組織の電子証明書を利用可能にする連携サービス
  • KBS Cloud (クラウドサーバー):Google Cloud で高性能・低コストのホスティングサービス
  • DrawMaster 2:Claris FileMaker の Web ビューア上で動作する高機能な描画ツール

開催日: 2025年 11月 5日(水) 6日(木) 7日(金)
場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム
参加費無料/事前登録制

今スグ登録!!
Claris カンファレンス 2025 Webサイト

寿商会が担当するセッションのご紹介

11月 5日(水)

Claris FileMaker と カスタム App の資産価値を最大化!「人力依存」からの脱却とマイグレーション自動化戦略
■ 11月 5日(水) A 会場 / 13:00 – 13:45
https://www.claris.com/ja/conference/2025/session.html#L-1
会場でお弁当を食べながら参加できるランチョンセッション

 AI × PoC で推進する小田急電鉄の DX:Claris FileMaker 開発におけるAI活用事例と展望
■ 11月 5日(水) B 会場 / 15:20 – 16:05
■ 小田急電鉄株式会社 交通サービス事業本部 交通企画部 杉山 様
https://www.claris.com/ja/conference/2025/session.html#U-2
AI 活用の PoC(概念実証)を推進した過程、成功のための重要なポイント、具体的な効果測定と検証結果について解説!

11月 6日(木)

Claris FileMaker を仕事にするという選択 ──その“意味“と”これから“を考える
■ 11月 6日(木) C 会場 / 17:00 -17:45
■ 株式会社イエスウイキャン 有城 様
■ 株式会社ジェネコム 高岡 様
https://www.claris.com/ja/conference/2025/session.html#OT-1
Claris パートナーへの転職方法やFileMaker 業界の裏側の話が聞けるかも!?

11月 7日(金)

CIAOPANIC や mystic、Kastane、3COINSなどを運営するパルグループのDX推進と Claris FileMaker 活用事例
■ 11月 7日(金) C 会場 / 10:00 – 10:45
■ 株式会社パルグループホールディングス 守山 様
■ 株式会社パルグループホールディングス 上北 様
https://www.claris.com/ja/conference/2025/session.html#U-9
雑貨の3COINSなどを運営するパルグループ様のユーザ成功事例!

Claris FileMaker で蓄積したデータが鍵! AI と PoC で解き明かした業務改革の本質
■ 11月 7日(金) A 会場 / 13:30 – 14:15
https://www.claris.com/ja/conference/2025/session.html#T-26
寿商会が実施させて頂いた AI PoC(概念実証)の勘所をご紹介!

さよなら、人力での反映作業。Claris FileMaker のコマンドラインツール活用入門
■ 11月 7日(金) D 会場 / 15:40 -16:05
https://www.claris.com/ja/conference/2025/session.html#T-32
開発プロセスを劇的に効率化できるツールのご紹介と具体的な活用法を解説!