Claris Engage Japan 2020
FileMaker カンファレンス(通称FMC)は、Claris Engage に名称変更し、東京・大阪で開催を予定していましたが、お客様をはじめ、スポンサー、パートナー、スタッフの安全を守るため、Claris Engage Japan 2020 としてオンライン開催にすることとなりました。
Claris Enagage には DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、ワークプレイスにイノベーションをもたらすヒントやベストプラクティス、テクニックが集結します。Claris が主催する日本最大のカンファレンスです。弊社では、6つのセッションを行います。ぜひご視聴ください。
スケジュール配信、オンデマンド配信いずれも、ご視聴には事前登録が必要です。
開催日程
スケジュール配信
スケジュール配信 では、2020年11月11日(水)12日(木)13日(金)の3日間、スケジュールされた日時でセッションを動画配信します。
オンデマンド配信
オンデマンド配信 では、2020年11月16日(月)から12月15日(火)特設サイトにセッションの動画を公開します。特設サイトでは、好きな時間に好きなセッションを、ご視聴いただけます。
Youtube配信
Youtube配信 では、2021年よりいつでもセッションを好きな時間にご視聴いただけます。
下記それぞれのセッションごとにリンク先を記載しています。
寿商会のセッション
株式会社寿商会 代表取締役社長 若林 孝
前半は JavaScript を使ったたくさんのデモファイル見ていただき広がる無限大の可能性を感じていただきたい。後半は有名な JavaScript ライブラリの1つを題材として取り上げます。JavaScript はほとんどわかっていないという方でも、どのようにドキュメントの読めば良いのか、Claris FileMaker との連動はどのようにすれば良いのかを解説。極力手数を少なく大きな効果が得られるようなポイントをお伝えします。
<セッションで学べること>
・JavaScript を使うとどんなことが Claris FileMaker でできるようになるのか
・JavaScript を使って Claris FileMaker をもっと便利にする方法
<こんな方におすすめ>
・JavaScript をガンガン使って Claris FileMaker をもっと便利にしたい方
・JavaScript はほとんど知らないが、ちょっとの知識でも活用ができないかお悩みの方
大阪市高速電気軌道株式会社 鉄道事業本部 運転部 運転課 矢田 靖也 氏
大阪市高速電気軌道株式会社 鉄道事業本部 運転部 運転課 係長 小林 由和 氏
株式会社寿商会 代表取締役社長 若林 孝
2019年春に契約がスタートし、夏には稼働、たった1年で8つの カスタム App を1,000人を超える全乗務員が使っています。プロジェクトや開発をしたユーザー様にもご登壇いただき、Claris パートナーとの2人3脚開発によって、短期間で様々な カスタム App を展開した事例をご紹介します。
<セッションで学べること>
・高速開発やパートナーとの2人3脚開発のポイント
・セキュリティー対策のポイント
・安定稼働、運用のポイント
・外部システムとの API 連携のアイデア
<こんな方におすすめ>
・Claris FileMaker をこれから導入しようか検討中の方
・Claris FileMaker を導入したが全社展開に広げるにあたりお困りの方
株式会社寿商会 代表取締役社長 若林 孝
株式会社寿商会 システム開発部 加藤 謙一
Claris FileMaker をさらに便利にするためには外部の様々なサービスとWeb APIで連携して短時間に高機能なソリューションを構築するのも良いアプローチです。PCA商魂DX クラウド と FAX-API 、Gmail と LINE WORKS 、ネットワークカメラとGMO hakaru.ai 、それぞれの Web APIを Claris FileMaker がオーケストラの指揮者のようにそれぞれの個性を最大限活かし、協調連携させた事例をご紹介。きっと新しいアイデアやヒントが湧くきっかけになることでしょう。
<セッションで学べること>
・Claris FileMaker が様々な Web APIサービスと連携する実例
・Claris FileMaker が様々な Web APIサービスと連携するメリット
<こんな方におすすめ>
・Claris FileMaker をもっと便利するアイデアを探している
・Claris FileMaker だけでなくいろんなアプリケーションが社内にあるのに連携されず困っている
株式会社寿商会 藤本 尚巳
Claris Connectを使って、オンプレミスの Claris FileMaker Server で稼働する カスタム App 用の承認ワークフローを作ります。オンプレミスサーバとの接続を実現するためのAgentの設定と、Typeformという入力フォームのWebサービスとの接続について、具体的な手順をご紹介します。
<セッションで学べること>
・Claris Connect での基本的なフローの作り方
・Agentの設定方法
・Typeformの使い方
・Claris Connect 利用時の注意点とその対応方法
<こんな方におすすめ>
・オンプレミス Claris FileMaker用の承認ワークフローを作りたい
・Agentのインストール方法を知りたい
・入力フォームの外部Webサービスの利用イメージを知りたい
株式会社寿商会 堀 直樹
Claris FileMaker を使って売上を管理されている企業は多数いらっしゃると思います。この売上データを会計システムに連携する例を紹介いたします。実装に関しては仕訳に関する知識が必要になるものの、連携が実現できるようになると会計システムへのデータ登録を大幅に削減でき、また正確なデータ連携が可能になります。会計システムとデータ連携するに際しての注意点や、運用上のポイントなどを紹介いたします。
<セッションで学べること>
・会計システムとの連携方法
・会計システムと連携する際の注意点、運用上のポイントなど
<こんな方におすすめ>
・Claris FileMaker で売上を管理していて、会計システムとの連携を検討されている方
株式会社寿商会 加藤 謙一
REST APIとは何か、JSONとは何か、cURLとは何か、といったことを簡単に説明し、実際に Claris FileMaker でどのように利用するのかをデモを交えて紹介します。Claris FileMaker での具体的なリクエスト方法、レスポンスのエラーハンドリング方法が中心になります。デモでは、LINE WORKSでJWTを使ったtokenの取得からメッセージ送信までを実際に実行をお見せします。
<セッションで学べること>
・REST API の概要
・JSONの概要
・APIの利用方法
・レスポンスのエラーハンドリング
・Claris FileMaker におけるcURLの扱い方
<こんな方におすすめ>
・REST APIに触れたことがない人
・REST APIがよくわからない人
・JSONのことを知りたい
・cURLのことを知りたい
株式会社寿商会 代表取締役社長 若林 孝
Claris FileMaker Server にとって適切なスペックはどのようなものか、クラウドに Claris FileMaker Server を置くときどのような点に気をつけるべきか、クラウドサービスの一般的な仕様も含めて解説します。
また Google Cloud Platform を利用した Claris FileMaker Server ホスティングである「KBSクラウド」の信頼性や可用性についてもご紹介します。Claris FileMaker Cloud for AWS (Cloud 1.18)をご利用中の方はぜひお聞きください。